青山学院大学大学院 会計プロフェッション研究科 研究科案内 2019
19/28

GSPA2019税理士 「“覚える会計学”から“考える会計学”へ」というカリキュラムのもとに授業が行われる本研究科では、会計・税務に関する基礎的な講義から、実務の事例を題材としたより高度な講義まで豊富に揃っており、会計プロフェッションを目指す環境が整っています。 少人数制のゼミでは、修士論文指導のほか、判例を題材としてゼミ生同士で輪読を行います。ゼミは大学から進学した学生と社会人とで構成されているため、幅広い意見交換ができ、視野を広げることができました。 また、私はエクスターンシップに参加し、10日間ほど税理士法人で実務の現場を体験させて頂きました。これにより、税理士の仕事についてより具体的なイメージを掴むことができたとともに、税理士として活躍する方々と接することで、勉強へのモチベーションを高めることができたと思います。 さらに、本研究科には自習室が完備されており、税理士試験の勉強をする環境も整っています。私は主に授業の前後や休日に利用し、同じ会計プロフェッションを志す仲間と切磋琢磨して試験勉強に打ち込むことができました。時には競い合い、時には勉強の悩みを打ち明け励まし合う仲間と最大限時間を共有できたことは、受験勉強の支えとなりました。 本研究科で過ごした2年間はとても充実したものであり、本研究科で学んだ知識、考える力、そして仲間との出会いは、今の私の貴重な財産となっています。少人数ゼミやエクスターンシップを通じて充実した学生生活が資格取得に結び付きました木村 文美Ayami KIMURA2017年3月修了2017年税理士試験合格KPMG税理士法人 勤務 AIが発達した現代では、近い将来、税額の計算は人間の力で行う必要がなくなるかもしれません。経営者が税理士に期待する役割は、税法に関する専門的な知識とその解釈・適用関係、そして業績改善のためのノウハウ(管理会計)、ガバナンスなど経営に役立つ解決策を提供することです。そして世の中の流れを読み取り、理論的に正しい結論を導き出すことが必要となります。 本研究科では「考える会計学」を軸とした多様かつ実践的なカリキュラムと、実務の第一線で活躍している教授陣による最先端の知識を基にした授業が展開されています。また、少人数制の演習では事例を題材とした討議を通じて、様々な角度から物事を捉える能力と柔軟な思考力を養うことができました。 研究科で身に付けた論理的な思考力は、クライアントへの課税関係の説明や事業承継など様々な提案の場面で活かされていると実感します。また、研究科での学習経験を活かして、現在、試験対策講座の講師を務めており、研究科の学生の方の資格取得をアシストしています。 資格取得は目的ではなく、社会に貢献するための手段です。研究科で養った経験を基に、付加価値をより多く提供できるよう努力を継続していきたいと思います。鈴木 弘朗Hiroaki SUZUKI2017年3月修了 2017年税理士試験合格唐沢公認会計士事務所勤務税理士試験対策特別講座「消費税法」講師研究科で磨いた思考力を税理士実務で実践資格取得を起点に、顧客の経営への貢献を目指して17GSPA 2019

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る