青山青キ山ャキンャパンスパスROPPONGIROPPONGI徒歩7分徒歩7分東京メトロ銀座線5分5分5分5分徒歩東京メトロ半蔵門線5分5分SHINJUKUSHINJUKUHARAJUKUHARAJUKUOMOTESANDOOMOTESANDOYAMANOTE-LINEYAMANOTE-LINEJR山手線JR山手線JR山手線JR中央線JR山手線JR中央線東京メトロ丸ノ内線東京メトロ丸ノ内線8分14分東京メトロ銀座線東京メトロ半蔵門線東京メトロ半蔵門線都営大江戸線2分東京メトロ半蔵門線都営大江戸線2024年度入学者出身学部別2024年度入学者男女別2024年度入学者年齢構成別21~25歳71%246246渋谷渋谷表参道表参道徒歩OMOTESANDOOMOTESANDOSHIBUYASHIBUYA品川品川新宿新宿東京赤坂見附東京赤坂見附大手町大手町青山一丁目六本木六本木AOGAKUAOGAKU10分10分■ ACCESS40歳以上6%30~39歳13%26~29歳10%人文科学系2%2%理工学系2%2%商学系10%10%外国大学・大学院12%12%法学系7%7%経済学系23%23%経営学系17%17%大学院14%14%その他社会科学系13%13%女性51%51%男性49%49%青山通り13分13分14分14分8分14分2分青山一丁目創立145周年記念企画 壁画「Be the Differenceアート」ガウチャー記念礼拝堂表参道間島記念館正門新図書館棟青山キャンパスでは、7号館食堂(愛称:チカナナ)、17号館食堂(愛称:イチナナ)の2つの食堂があります。文具・OA関連商品が購入できます。併設のセブン-イレブンでは、飲食品や日用品を販売しています。大学図書館学生食堂購買会会計プロフェッション研究科は、文化・情報の発信地である渋谷・青山エリアに立地する青山学院大学青山キャンパスに設置されています。16号館は、本研究科の専用棟となっており、充実した学習環境を整備しています。■ 入学者データ25キャンパス内にある図書館本館の蔵書数は約107万冊。レファレンスカウンターでは、利用者に図書館を最大限に活用してもらうためのサービスを行っています。また、学術情報を効率よく探すためのデータベースや、海外の電子ジャーナルなど、多くのコンテンツが図書館ホームページを介して利用できるように整備されています。なお、2024年4月に、16号館の隣に開設しました。GSPAGSPA 2026
元のページ ../index.html#27