22222計22222計2228計44計442286会計プロフェッション研究科2監査事例研究Ⅰ・Ⅱのうち、キャリアアップ・コース1年半制寄附講座■ 修了要件■ 修了要件(リサーチ・ペーパー履修者)単位科目単位科目会計監査プログラム選択必修税務マネジメントプログラム選択必修単位2財務諸表2会計基準Ⅰ2国際会計Ⅰ2監査論Ⅱ2監査事例研究Ⅰ・Ⅱのうち、いずれか1科目2企業法総論(2単位)2アドバンス会計Ⅰ・Ⅱ・Ⅲのうち、いずれか1科目(2単位)2会計事例研究Ⅰ・Ⅱのうち、いずれか1科目(2単位)両プログラムとも、上記プログラム選択必修から14単位18会計監査プログラム選択必修税務マネジメントプログラム選択必修単位2財務諸表2会計基準Ⅰ2国際会計Ⅰ2監査論Ⅱいずれか1科目2企業法総論(2単位)2アドバンス会計Ⅰ・Ⅱ・Ⅲのうち、いずれか1科目(2単位)2会計事例研究Ⅰ・Ⅱのうち、いずれか1科目(2単位)両プログラムとも、上記プログラム選択必修から8単位24寄附企業一般社団法人日本内部監査協会単位科目単位科目選 択科目必修及び指定科目36選 択科目必修及び指定科目36科目単位単位単位単位必 修 財務会計Ⅰ財務会計Ⅱ管理会計Ⅰ管理会計Ⅱ監査論Ⅰ職業倫理演習Ⅰ演習Ⅱ演習Ⅲ必 修 科目財務会計Ⅰ財務会計Ⅱ管理会計Ⅰ管理会計Ⅱ監査論Ⅰ職業倫理演習Ⅰ演習Ⅱ演習Ⅲリサーチ・ペーパーⅠリサーチ・ペーパーⅡリサーチ・ペーパーⅢ本研究科では、通常の講義に加え、企業・団体等から講師派遣のご協力をいただき、多数の寄附講座を開設しています。これらの寄附講座では、会計・税務の現場で活躍する実務家講師により多様かつ実践的な講義が展開されています。2025年度開設予定の寄附講座は以下のとおりです。EY新日本有限責任監査法人太陽有限責任監査法人PwC…Japan有限責任監査法人国際コンピュータ利用監査教育協会辻・本郷税理士法人税理士法人山田&パートナーズ住友商事株式会社・住友商事フィナンシャルマネジメント株式会社2租税法総論2法人税法Ⅰ2所得税法2財務管理Ⅰ(資本市場と資本コスト)2租税法事例研究Ⅰ・Ⅱのうち、いずれか1科目142租税法総論2法人税法Ⅰ2所得税法2財務管理Ⅰ(資本市場と資本コスト)2租税法事例研究Ⅰ・Ⅱのうち、いずれか1科目所属プログラム選択必修として修得した以外の科目または他研究科14所属プログラム選択必修として修得した以外の科目または他研究科講座名称内部監査IFRS…I・II公監査監査事例研究II監査事例研究Ⅲ租税法事例研究I相続税法会計事例研究Ⅲ
元のページ ../index.html#8