青山学院大学大学院 会計プロフェッション研究科 GSPA
MENU

教育・カリキュラム

主な履修モデル

公認会計士を目指す人のための履修モデルです。

1年次 2年次
科目名 単位 科目名 単位
必修 職業倫理 2 演習III 2 24
財務会計I 2
財務会計II 2
税務会計 2
管理会計I 2
管理会計II 2 演習IV 2
監査論I 2
企業法総論 2
演習I 2
演習II 2
選択必修
科目
財務諸表 2 監査論II 2 10
会計基準I 2
会計士実務 2 アドバンス会計I 2
選択
科目
会計基準II 2 16
国際会計I 2
IFRSI 2
上級原価計算 2
監査基準I 2
会計リテラシー 2
企業法I(会社法) 2
エクスターンシップ 2
単位数計 26 24 50

実務補習所での単位を先取り履修が可能に~「会計リテラシー」

公認会計士の資格を得るためには、公認会計士試験に合格した後に、一般財団法人会計教育研修機構が運営する「実務補習所」に2~3年通い、所要単位を取得しなければなりません。
本研究科では、会計大学院協会と会計教育研修機構との連携科目として、ビデオオンデマンド講座「会計リテラシー」を新たに開講しました。本科目は、会計倫理、連結会計、概念フレームワーク、管理会計、監査規範等をテーマに、思考力を高める内容で構成されています。在学生は、本科目を履修し、単位を修得すると、研究科の修了単位(2単位)となることに加え、実務補習所において、同内容の科目(15単位)が免除されることになります。

税理士を目指す人や、財務・経理の専門職として一般企業への就職を目指す人のための履修モデルです。

1年次 2年次
科目名 単位 科目名 単位
必修 職業倫理 2 演習III 2 34
財務会計I 2
財務会計II 2 演習IV 2
税務会計 2
管理会計I 2 研究指導III 2
管理会計II 2
監査論I 2 研究指導IV 2
企業法総論 2
演習I 2
演習II 2 修士論文 2
研究指導I 2
研究指導II 2
選択必修
科目
租税法総論 2 租税法事例研究I 2 10
法人税法I 2 所得税法 2
アドバンス会計I 2
選択
科目
国際会計I 2 6
コーポレートガバナンス 2
経営戦略論 2
単位数計 28 22 50

財務や経理等に関連する実務に3年以上従事する人が、税理士の資格取得を目指すための履修モデルです。

第一セメスター 第二セメスター 第三セメスター
科目名 単位 科目名 単位 科目名 単位
必修 職業倫理 2 財務会計II 2 演習III 2 24
財務会計I 2
管理会計I 2 管理会計II 2
監査論I 2 リサーチ・ペーパーIII 2
演習I 2 演習II 2
リサーチ・ペーパーI 2 リサーチ・ペーパーII 2
選択必修
科目
租税法総論 2 租税法事例研究I 2 8
企業法総論 2 法人税法I 2
選択
科目
アドバンス会計I 2 相続税法 2 4
単位数計 16 14 6 36

公認会計士、米国公認会計士、税理士等の有資格者の人がさらなるステップアップを目指すための履修モデルです。

第一セメスター 第二セメスター
科目名 単位 科目名 単位
必修 職業倫理 2 演習II 2 10
演習I 2
アカデミック・リサーチI 2 アカデミック・リサーチII 2
選択必修
科目
会計事例研究I 2 4
監査事例研究I 2
選択
科目
IFRSI 2 監査事例研究II 2 16
管理会計事例研究I 2
コーポレートガバナンス 2 IFRSII 2
会計戦略論 2
CSR 2 アドバンス会計I 2
単位数計 16 14 30