青山学院大学大学院 会計プロフェッション研究科 GSPA
MENU

研究科・教員案内

教授:小西 範幸(こにし のりゆき)

担当科目
財務会計I・II、IFRS I・II
プロフィール
1992年南山大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。博士(経営学)。岡山大学大学院教授・大学院組織経営専攻長を経て、 2009年4月より現職。国際会計研究学会会長、日本監査研究学会理事、会計大学院協会相談役、公認会計士試験委員(2012年~2015年)、日本政策投資銀行 設備投資研究所・客員主任研究員、文部科学省中央教育審議会大学院部会臨時委員、(一財)会計教育研修機構顧問。
1998~1999年イリノイ大学国際会計教育研究センター客員研究員、1999年ダブリン大学トリニティカレッジ経営大学院客員教授。
研究テーマ:サステナビリティ会計、キャッシュフロー会計、国際統合報告、非営利組織会計、中小企業会計
主要業績等

(1)『キャッシュフロー会計の枠組みー包括的業績報告システムの構築ー』(2004年、岡山大学経済学研究叢書第31冊)。

(2)“Risk Reporting of Japanese Companies and its Association with Corporate、”International Journal of Accounting , Auditing and Performance Evaluation、Vol.4 No.3 (2007)。

(3)“The International Integrated Reporting Framework: Key Issues and Future Research Opportunities,”Journal of International Financial Management & Accounting, Vol.25 No.1(2014)。

(4)『営利・非営利組織の財務報告モデルの研究』(国際会計研究学会・研究グループ最終報告書、2017年)。

(5)『戦略的管理会計と統合報告』(2018年、同文舘出版)

(6)「非財務情報開示の国際的動向とその意義」『月刊 監査研究』47(第9号)(2021)

(7)『サステナビリティ情報と会計・保証・ガバナンスの展開』(日本監査研究学会課題別研究部会・最終報告書)

メッセージ
 私の願いは、SDGsに貢献できる職業上の使命感を持った「会計人」が本研究科から数多く巣立っていくことです!専門学校のレジュメがないと公認会計士試験や税理士試験に合格できない人、あるいは会計・監査・税務マニュアルがないと会計・監査・税務業務に従事できない人が多い中、幾つもある「答え」を探求できる知力と創造力、並びに行動力を備えた『考える会計学を実践できる会計プロ』を育成することを目標とした講義や論文指導を行います。そのために、各種試験や会計実務の礎となる体系的な考え方の修得、そして事例研究を積極的に活用した最先端の会計学の習得を目指します。